廃線調査隊 山野線

山野線廃線調査3

薩摩大口駅〜郡山八幡〜西山野間 

郡山八幡駅跡
 薩摩大口駅跡を出ると廃線跡は道路に転用されまっすぐ畑の中を抜けている。その先に民家の集まる集落が現れた。そこが郡山八幡駅跡なのである。しかし、その面影は一切無い。
 廃線跡はその先も道路に転用され先に伸びている。

汽車のモニュメント鉄橋
 郡山八幡駅跡を後にし先に進めると川を渡る橋が現れた。どう見ても鉄道時代の鉄橋とは違い新たに架けられたものである。しかし、よく見ると橋の柵が蒸気機関車の形をしているのである。ここが廃線跡だということを表しているのであろう。

山野駅跡
 山野駅跡を発見。駅跡には線路・車輪・踏切警報機・記念碑が残され、駅跡は公園として整備されていた。公園の一角には、山野鉄道記念館なる建物があったのだが中に入ることはできなかった。どうやら、地域の集会所として利用されているらしい。中に何か資料があるのなら是非公開していただきたい。
 山野線はここから先、山岳区間に入るのである。国道はここから一気に山を抜け熊本県側に抜けている。しかし鉄道は勾配を避けるため、山肌を縫うように進み迂回して熊本県側に進んでいる。現在の技術ならトンネルで一気に抜けていただろう

道路橋?鉄橋?
 山野駅跡を出ると道幅にあっていない橋を発見した。これはまさしく鉄道の鉄橋をそのまま利用したものである。車1台が通れる幅しかありません。歩道もあるのですが、これは保線係員用の通路をそのまま歩道にしたもので、足下は網状で川が丸見えなのでちょっと怖いです。
 橋の中心付近には32「ポストが残されている。なぜ撤去されなかったのだろう。

西山野駅跡
 山野駅から徐々に山岳区間に入って来たところで西山野駅跡を発見。駅跡にはホームが残っていた。その脇には無造作に数本の枕木・線路・車輪が放置してあった。これは、駅跡のモニュメント用として持ってきたものだと思われるが、利用されずに放置されていた。
 西山野駅の駅名板は近所の民家の庭先に保存されていた。

次へ 戻る